幻のサイン会
「米二都丸二人会@宇治市文化センター小ホール」へご来場ありがとうございました。400名近く入るホールに7割の入りで、まずはホッといたしました。関係者の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。来年も開いてもらえそうですか?
それにしても大きさも手ごろでいいホールです。昔、南光兄さんがここへ来たとき、「○○ホールでの会をやめて、ここでずっと会をやりたいわ」と思わず洩らしたのを私、バッチリ記憶しております。
今日は本が発売されて初めて自分が看板になっている会です。ホールでの照明、音響チェックのあと、ロビーで販売するべく本のことを打ち合わせしておりました。都丸君もわりと最近、本を出したので、終演後ダブルサイン会ができるな、と言いながら。単独ではなくてダブルサイン会というのがいいじゃないですか。これは売れますよ。
販売物は重いので、たいてい宅配便で先に米朝事務所から現場へ送っておきます。で、その箱を開けたら……。
私の本は入ってませんでした。そんなはずはないと、マネージャーが電話で問い合わせたら、私の本はまだ米朝事務所に一冊もないのですと。それを先に言え、ちゅうねん。遅れてるだけなのか注文してないのか知らんけど、ほんま拍子抜け。
現物がなかったらサイン会もくそもありません。そんなわけで、本日は(恥ずかしくて)ロビーで皆さんのお見送りができませんでした。この場を借りてお詫びいたします。
この記事へのコメント
金曜日の新染屋町寄席の前に、大垣書店で購入しました。
初めは新書の棚をさがしたが見つからず、後で平積みコーナーに
沢山置いてあるのを発見。
続編を期待しております。
明日埼玉で平台ジャック決行です。