桂米朝のサインと時計
一昨日の番組収録の時に桂団朝君が米朝コレクションを持ってきていました。
この帽子は団朝君が競馬かなんかで負けてシュンとしている時に、うちの師匠に頼んで書いてもらったそうです。「負けるな団朝」なんて書いてもらって羨ましいやおまへんか。
これはロレックスです。本物らしいです。ところが、ベルトがきついと言うて、スーパーの時計売場でゴムのベルトと交換したんですと。で、元の銀のベルトは「もう要らん」とそのスーパーへ置いてきたちゅうんです。なんともったいないことを……。
団朝君はおねだりして、そのゴムベルト付きロレックスをもろたんです。使わなかったのにベルトはすぐボロボロになったらしい。いかに安物のベルトかがわかりますな。
物には執着がなかったんでしょうね。テレビドラマ収録の打ち上げで脚本家の大石静さんに、その日はめていた腕時計をあげてはりました。私、目撃してます。私ももっとおねだりして何かもらっといたらよかったなあ。
私がおねだりして書いてもらった最後のサイン色紙がこれです。2011年6月のこと。
「もう、字が下手になったからこの頃は書かへんねん」
と、言うてはりました。謙遜かと思てたら、ほんまに下手でした。昔は悪筆ながらもうちょっとまとまってましたで。
けど値打ち物です。これは落語会の抽選会でお客様にプレゼントしたので、今はもう手元にありません。私、あんまり思い出の品を持ってないのですよ。
そんな訳で、今は形見分けをすごく楽しみにしております。
そして明日は洛北葵寄席。久しぶりに「鴻池の犬」。もちろん米朝型です。
この帽子は団朝君が競馬かなんかで負けてシュンとしている時に、うちの師匠に頼んで書いてもらったそうです。「負けるな団朝」なんて書いてもらって羨ましいやおまへんか。
これはロレックスです。本物らしいです。ところが、ベルトがきついと言うて、スーパーの時計売場でゴムのベルトと交換したんですと。で、元の銀のベルトは「もう要らん」とそのスーパーへ置いてきたちゅうんです。なんともったいないことを……。
団朝君はおねだりして、そのゴムベルト付きロレックスをもろたんです。使わなかったのにベルトはすぐボロボロになったらしい。いかに安物のベルトかがわかりますな。
物には執着がなかったんでしょうね。テレビドラマ収録の打ち上げで脚本家の大石静さんに、その日はめていた腕時計をあげてはりました。私、目撃してます。私ももっとおねだりして何かもらっといたらよかったなあ。
私がおねだりして書いてもらった最後のサイン色紙がこれです。2011年6月のこと。
「もう、字が下手になったからこの頃は書かへんねん」
と、言うてはりました。謙遜かと思てたら、ほんまに下手でした。昔は悪筆ながらもうちょっとまとまってましたで。
けど値打ち物です。これは落語会の抽選会でお客様にプレゼントしたので、今はもう手元にありません。私、あんまり思い出の品を持ってないのですよ。
そんな訳で、今は形見分けをすごく楽しみにしております。
そして明日は洛北葵寄席。久しぶりに「鴻池の犬」。もちろん米朝型です。
この記事へのコメント
米二師匠のサイン色紙と並んで飾ってあります。
「建仁寺」を他のお寺に変えたら、なんぼでも作れる・・・と、言うてはったような・・・。
35,000円の値札がついてました。
前はマクラで2万円言うてました。そのうちの1万8千円が額縁代。だいぶ値段が上がりましたな。