「本の森」→「本と私」「I読書」
5月28日付の京都新聞には載ってませんでしたが、6月4日付に載っていると歯の主治医(山本先生感謝!)が教えてくれたので、その新聞をわざわざ買うてきました。販売所の態度がちょっと悪かったけど。
読書欄の中の「本と私」というコーナーでした。「本の森」と違うやんか。共同通信からは「本の森」と聞いていたので、全国的にそのタイトルかと思たら違うんですな。神戸新聞の掲載紙をスクラップして送ってもらいましたが、それを見たら「I読書」というタイトルでした。なんのことかと思たら「愛読書」の洒落やね、これは。
ともかく苦労して書いたので、ちょっと読めるか読めないか微妙なところでアップいたします。
改めて読み返してみて、やっぱり不満が残ります。字数の関係で、原文が原稿用紙3枚分なのを2枚分に縮めてるから。バッサバッサと切り落としてるから。書きたかったことの3分の1を没にしたから。
もし、全文が読みたい方がありましたらお知らせください。メールで送らせてもらいます。それぐらいのサービスはさせてもらいます。ただ何日かかるかわかりませんが……。
私は文章の専門家ではないけど、一旦出来上がったものを縮める、またはその逆に引き伸ばすのは本当に難しいものです。そっちのほうに時間がかかりました。でも味わいが違う。
つまり「子ほめ」でも20分バージョンと15分バージョンでは全く味わいが違うちゅうことですわ。
読書欄の中の「本と私」というコーナーでした。「本の森」と違うやんか。共同通信からは「本の森」と聞いていたので、全国的にそのタイトルかと思たら違うんですな。神戸新聞の掲載紙をスクラップして送ってもらいましたが、それを見たら「I読書」というタイトルでした。なんのことかと思たら「愛読書」の洒落やね、これは。
ともかく苦労して書いたので、ちょっと読めるか読めないか微妙なところでアップいたします。
改めて読み返してみて、やっぱり不満が残ります。字数の関係で、原文が原稿用紙3枚分なのを2枚分に縮めてるから。バッサバッサと切り落としてるから。書きたかったことの3分の1を没にしたから。
もし、全文が読みたい方がありましたらお知らせください。メールで送らせてもらいます。それぐらいのサービスはさせてもらいます。ただ何日かかるかわかりませんが……。
私は文章の専門家ではないけど、一旦出来上がったものを縮める、またはその逆に引き伸ばすのは本当に難しいものです。そっちのほうに時間がかかりました。でも味わいが違う。
つまり「子ほめ」でも20分バージョンと15分バージョンでは全く味わいが違うちゅうことですわ。
この記事へのコメント
個別に送信するよりも、手間がかからないと思いますが。
配信されるのを待ってます。(^ ^)
全文を読みたいので、送信をお願いいたします。
気長に待ってますね。